最近Youtubeでルームツアーやデスク周りの動画を視聴していたら、私の子供部屋の利便性がぐーんとあがるチャンネルを見つけてしまいました。
そのチャンネルで紹介されていたライフハックを全力でパクっていきます。
部屋主のアンデルです。実家暮らしが6畳子供部屋で快適に過ごすための術を模索しています。X・Youtubeもやってます。
今回紹介したモノはもれなくアフィリエイトリンクが貼り付けてあります。私のことを応援しても良いという、稀有な方はそちらからお願いします。
「お前にそんな価値ないわ!この野郎!」と思っている、至極真っ当な方にはセルフ検索でのショッピングをお勧めします。
参考にさせていただいたYoutuber
チャンネル名は『理想の書斎づくり|Fantastic working space』。
しゃべりが面白いし、デスク周りのアイデアは目を見張る。デスクの民は是非とも参考にしましょう。
ただ、使われているガジェットはかなり高額なので、丸パクリするとなると破産しかねません。
私は、アイデアだけパクって、類似品で最低限の質感を持つものや、安価なもので代用する方向性にしました。
導入したのはIKEAのデスクトップシェルフ
というわけで購入したのはIKEAの『ヴァッテンカール(VATTENKAR)デスクシェルフ』。
名前が小難しいですが、値段は1999円と手に取りやすい価格。
穴をあける必要はありません。このブラックシェルフは、簡単にテーブルトップに直接固定できて、あっという間に小物を置くスペースが生まれます。または、植物を飾ってオフィスや家の中でディバイダ―としても使えます。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/vattenkar-desktop-shelf-black-60541571/
商品を見ての通り、本来は棚板がデスク上に来るように設置するんですが、これを上下逆さに設置することでデスク上をスッキリさせる、且つ脇に収納スペースを増やそうという魂胆なわけです。
組み立て難易度はそこそこ
数日後、無事に我が家に届きましたが、組み立てる際に問題が発生しました。
別の商品の説明書が同封されていました。
どう見ても形状が違いますし、こんな道具は入っていませんでした。
幸いにも簡単な作りをしているので、商品写真でどうにかできるレべルですし、あとで知りましたが、サイトから説明書をダウンロードできました。
内容物は以下の通り
- 棚板
- 支柱
- クランプ
- L字の金属板
- 支柱の穴を塞ぐやつ×2
- ねじ×8(支柱と棚板固定用)、×4(クランプ用)
2点で支えるのもあって棚板の片方をねじ止めした後が大変です。スチール製でまあまあ重いし支えが必要かもしれません。
参考動画のようにデスク下に隠れるように設置したいので、棚板を逆向きでねじ止めします。
という訳で完成。結構な存在感ですが、見慣れるとそこまで圧迫感は感じないかも。
ここからは箇条書きで述べていきます。
ダイソーの収納ボックスがシンデレラフィット
これは私自身が気が付いたことなんですが(起源主張)、ヴァッテンカールの棚板の縁とダイソーの積み重ね収納ボックスがシンデレラフィットしました。
【感想】逆さ設置のメリット・デメリット
とりあえず数日使って感じた点をまとめてみます。
今回の記事は以上になります。また違う記事でお会いしましょう。さいなら!